SSブログ

節分 [今月のイベント&スポット]

月の魔女・小泉茉莉花です。

毎月、その月の行事やパワースポットなどを紹介していきます。
今月はちょっと早いけど、2月の行事・節分についてお話しましょう。

今では節分といえば、春分の日の前日のことですが、もともとは、
立春、立夏、立秋、立冬の前日、季節の分かれ目の日はすべて節分でした。

節分の行事としてよく知られているのが豆まき。
炒った大豆を一升桝(いっしょうます)にいれて神棚に備えてから、
「鬼は外、福は内」と唱えながらまきます。
昔は豆をまくのは家主か年男(その年の干支の生まれの男性)と決まっていました。
豆は「魔滅」に通じるので災厄をはらう力があります。
神社などで有名人が豆をまいているのをニュースなどでみかけることがありますよね。
なかでも、力士が四股を踏むことが、「醜(しこ)=凶悪な鬼」を踏みつけることに
つながるので、お相撲さんが豆まきに呼ばれることが多いのだそうです。

鬼は目に見えない邪気や病気・災害などの象徴。
立春を迎える前にそんな邪気を家の中から追い払うことで、
新しい年に福をよびこもうというわけです。

もう一つの節分の行事が恵方巻。
恵方巻には七福神にちなんで7っの具材をいれること。
関西では、恵方(その年の神様がいらっしゃる方向)をむいて太巻きを丸かじりする、
食べている間は無言でいると、無病息災でいられる、願いごとが叶うといわれています。
太巻きに包丁をいれるのはご法度ですから、あまり大きい物を選ぶとつらいかも。

最近では豆まきより恵方巻を食べる人が多くなったともいわれています。

ちなみに月の魔女は恵方巻派です。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い