SSブログ
魔女の秘密 ブログトップ
前の10件 | -

魔女の秘密 第14回  魔女の聖域 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第14回は「魔女の聖域」について

魔女の聖域で一番わかりやすいのが魔法陣。
魔女が土などの上に杖で五芒星をかいて、それを丸でかこんだたら、そこが魔法陣になります。
太陽と月の魔女カードのペンタクルが五芒星です。

20121210183248.jpg


映画や絵本などで魔女が魔法陣から登場したり、
敵から身を守るためにそこに逃げ込んだりするシーンでおなじみでしょう。

たとえば、五芒星はとんがっているところが一つの方を上にすること。
逆にとんがっているところが2っの方を上にすると悪魔の象徴といわれています。
間違うと悪魔が登場してしまうのでくれぐれもご用心。

余談ですが、日本では、聖域には、しめ縄がはりめぐらされていて、
そこには神様がいるので立ち入り禁止ですということになっています。

魔法陣の他に聖域といえば、儀式をする祭壇。
作業などをするときにもっと広い部屋が必要な場合は、
長期間にわたって、きよめられるのだそうです。




参考文献 魔法使い百科 ティム・ディドブロス 原書房
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第13回 魔女の図書室&実験室 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第13回は「魔女の図書室と実験室」について

だいたいの魔女は魔法書とよばれる魔法についてかかれた本をもっています。
それがずらっと並んでいる図書室をもっている魔法使いもいれば、
一冊の魔法書をみながら、魔法をかける魔女もいます。

どちらかといえば、図書室よりも実験室の方をもっている魔女が多いでしょう。
実験室というようなものではなく、台所に大鍋をおいただけの魔女も、
鍋の中味について常に実験をしています。

20130310141758.jpg


先日みた魔女のアニメでは、魔法の道具がごちゃごちゃとおかれた
部屋で大鍋をかき混ぜる魔女がでてきました。
そして、汚れた床を弟子がせっせと掃除していました。
ここまでくると実験室とよんでよさそうですね。
実験するときにはかたわらに必ず魔法書があります。
これを盗み見たいと思って、実際に忍び込むお話も多くあります。
魔法書の魔法をかけて、魔女を撃退するお話も。
昔の魔法書をみつけて、冒険に出るお話もありますよね。
魔女の図書室と実験室は想像をかきたてます!

参考文献 魔法使い百科 ティム・ディドブロス 原書房
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第12回 魔女 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第12回はずばり「魔女」について

魔女という女性と思いますが、男性の魔女もいます。
英語のWitch(ウイッチ)は賢い女性。
大鍋をまぜてあやしい薬を作ったり、
裸で山羊にまたがって空を飛んでたりするばかりが魔女ではなく、
大鍋で薬草から薬を作ったり、
私たち、太陽と月の魔女のように人々を幸せにするために占いをしたりするのも魔女のお仕事です。

魔女は太陽の動きにしたがって季節を感じてサバトをおこない、
月の満ち欠けに従って薬草をつんだり、行動の指針にしたりします。

サバトはもともとはその土地に根付いた民間行事でしたが、
キリスト教の行事へととってかわられました。

キリスト教は魔女を迫害して、
普通の罪のない人を魔女にしたてあげて処刑したりもしました。

太陽と月の魔女はグリム童話の中にでてくる魔女について
師とあおぐドイツの魔女の研究家西村佑子先生の授業をうけていましたが、
グリム童話にでてくる魔女は悪者として描かれていますが、
実際には何もしていない場合が多いのです。

映画などをみていても魔女が悪者として描かれています。
なかには悪い人もいるかもしれませんが、
魔女=悪者ではないのです。

最近では、魔女になりたいという人もふえてきました。
魔女の修行をする前にまず魔女としての心構えを学んでほしいと思います。

西村佑子先生の「魔女学校の教科書」静山社
をぜひ読んでみてください。
魔女としての知識や心がまえがマスターできたら認定書がもらえます。

魔女学校の教科書.jpg



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第11回 薬草 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第11回は魔女の使い魔「薬草」について

8月15日はマリア昇天祭。
キリストの母、マリアが昇天し、神のもとで聖母の栄光を授けられたのを祝う日です。
そして、この日はヨーロッパでは有名な薬草潔めの日。
この日に薬草を教会に持参して、潔めてもらうと、その薬草が
どんな病気にも効くようになるといわれています。

8月15日から9月15日までは、「マリアの30日」とよばれ、
マリアがその薬草の効果を最も高めてくれる時期。

マリア昇天祭に教会に持参するのは9種類の薬草。
カミツレ、ヨモギなどの他にダリア、グラジオラスなども
9種類の中にはいっています。
薬草の束は9種類の他、15種類、77種類、99種類のものもあったのだそう。

IMG_1596.jpg




薬草の採取方法もきまっていて、
太陽が昇るまえに刃物を使わずに、手でひきぬいたり、おったりして、
薬草を採取して、束にします。

魔女も薬草には詳しく、薬草から薬を作って人助けをしていました。
薬草魔女とよばれる、薬草を専門にしている魔女が現代でも存在しています。
魔女たちは月の満ち欠けによって、
薬草を摘む日がきまっていたといわれています。

太陽と月の魔女が師とあおぐ西村佑子先生の「魔女の薬草箱」(山と渓谷社)には
薬草について詳しくのっていますが、
マリア昇天祭に関する記述によると、
キリストがはいってくる以前から薬草を使った呪術は人々の生活に深く根付いていました。
教会はそれらの習慣や民間行事を排除することはできず、
キリスト教行事としてとりいれ、マリアを結びついていったのだそうです。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第10回 ふくろう [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第10回は魔女の使い魔「ふくろう」について

moon18フクロウ (2).jpg


前回のネコと同様、魔女の使い魔であるフクロウのお話。
使い魔とは魔女と契約した使役動物。
伝言や届け物など魔女のお手伝いをします。

フクロウは知恵と予言の象徴。
ギリシャ神話の知恵の女神アテナはいつもフクロウを連れていました。
アテナの目はフクロウの目のようだったそうです。
また、月の女神ヘカテとも関係が深いとされ、
夜行性であることから、不吉な鳥、死のシンボルとされることも多いようです。

日本では、「不苦労」とされて、「苦労せずに楽に暮らせる」
「幸運を招く」存在として、フクロウグッズをコレクションする人も多いそう。
玄関にフクロウの置物をおいておくと福を招いてくれるといわれています。

20110726205648.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第9回 ネコ [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第9回は魔女の使い魔「ネコ」について
2013102710180000.jpg


魔女の使い魔はネコだけでなく、犬やねずみ、カラスやふくろうなど
もよく知られています。
本来ネコは太陽と月どちらにも属していますが、
太陽の象徴がライオンとされることから、ネコは月に属するとされることが
多いようです。
月の女神がネコに変身するとか、魔女自身がネコに変身するともいわれ、
束縛を嫌う自由のシンボルでもあります。

イギリスでは黒猫は幸運、白猫は不吉といわれますが、
アメリカやヨーロッパでは、その逆と考えているところもあります。

船乗りにとってはネコは幸運。船にネコがのりこんできたらいいことが
あるといわれています。

魔女狩りがあった時代には猫をかっているというだけで魔女とみなされて
猫ともども処刑されたという悲しい歴史もあるのだそうです。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第8回 ヴアルプルギスの夜 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第8回はヴアルプルギスの夜について。

5月1日のメイ・ディ前夜に開かれる魔女たちのお祭り。
サバト「5月前夜祭」のドイツ名です。

20121014122959.jpg



魔女たちは春を迎える5月1日や冬を迎える11月1日を
季節の変わり目として重要なものと考えていました。

この日には夜0時付近に、生きている人と死者との境界が弱くなる時間帯と信じられています。
死者の魂がさまようためにヨーロッパでは、かがり火をたいて近づけないようにしていました。

この日は魔女たちのお祭り。魔女が集会を開いて楽しむ日と信じられていました。
なかでも有名なのがドイツのブロッケン山で、現代でも、魔女の仮装をした人たちが、
踊ったり、歌ったりの楽しいお祭りが行われています。
太陽と月の魔女が師とあおぐ西村佑子先生は毎年のようにこのお祭りに参加されていて、
そのお話をたくさんお聞きしました。
コロナ渦の今はどうなっているのでしょうか?

ゲーテのファウストにヴアルプルギスの夜がでてくることから
このお祭りは世界的に有名になったのだそうです。




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第7回 媚薬 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第7回は魔女の「媚薬」について
媚薬&魔女みくじ.jpg



魔女が調合する薬の中でも、リクエストが多かったのが媚薬。

魔女の作るほれ薬の具体的なレシピはしられていません。
その中で材料として代表的なものとしてあげられるのがマンドラゴラ。
(幾重にも別れた根茎が人型を連想させ、強い神経毒をもつナス科の植物)
媚薬だけでなく、不老不死の薬の材料としても使われたとか。

媚薬で手に入れた恋はすぐにさめてしまいます。
恋は自分の力で手にいれるべき。

媚薬効果があって、ふつーに手にいれやすいのが
バラやジャスミン。
クレオパトラはバラの花びらを浮かべたお風呂にはいり、
バラを敷き詰めたベットで眠り、
恋人を迎えるときにも部屋中にバラを敷き詰めていたそうです。
ちなみにバラには美肌効果もあります。
ジャスミンは媚薬効果のほかに健康にも効果があります。
香りの強いものが媚薬効果があるといえそうです。
魔女に頼まなくて手に入る物を使うのがおすすめです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第6回 大釜 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第6回は魔女の「大釜」について

sun12大釜・逆.jpg


大きな釜をかきまぜて媚薬や謎の薬を作る。
大釜は魔女のシンボルともいえるもの。
でも、実は大釜の中味はほれ薬ばかりでなく、人々を病から救う薬や
日々の食事の場合もありました。

大釜は異界への入り口や女性性をあらわします。
母のごとくすべてを包容するものでもあります。


また、大釜は儀式用の特別な道具でもあります。
死者を入れたら生き返ったなど別のものに変えられるほか、
平凡な人が大釜にはいったら賢く力強くなってでてくるという伝説もあります。
また、コインを1枚いれたら、2枚になった!など
魔法の力をもっているといわれます。

魔女は小さなものからとびきり大きなものまで
いろいろな大釜をもっていて、さまざまなことに使っているのだそう。

参考文献 魔法使い百科  ティム・ディドブロス @原書房

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

魔女の秘密 第5回 箒 [魔女の秘密]

月の魔女・小泉茉莉花です。

「魔女はどうやって空をとぶの?」
「魔女に頼んだら惚れ薬を作ってくれるの?」
魔女について知りたいことはいっぱいありますよね?
でも、それはひ・み・つ。
なんですけど。。。ほんの少しだけお教えしましょう!
第5回は魔女の「箒」について

sun19ほうき (2).jpg


アニメや絵などでよく描かれているのは、箒に乗って飛んでいる魔女。
実際には魔女は箒だけでなく、ヤギやロバ、オオカミなどにのって
空をとびます。
箒も、だいたいは柄を先にしてのっていますが、柄の部分を後ろにして
のることもあります。

箒は魔女の乗り物だからというよりは、
箒そのものに強い魔力が宿っています。

嫌なお客様を追い返すために逆さに戸口にたてかけておいたり、
またがって家の周囲をまわると邪悪なものを払うという言い伝えもあります。

2015年に開催された師とあおぐ西村佑子先生監修の魔女の秘密展では、
入口に箒がおかれていてマントをつけて自由にのれるようになっていました。
ほうきマリィさん.jpg


お掃除にも箒を使わない家がほとんどですが、
魔力のある箒、家にひとつあってもいいかも。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:占い
前の10件 | - 魔女の秘密 ブログトップ