太陽と月の魔女のおすすめ本「ジンクスの不思議」河出書房新社 [太陽と月の魔女のおすすめ本]
こんにちは。
太陽の魔女マリィ・プリマヴェラです。
太陽と月の魔女がどんな本を読んで星占いや魔女学をお勉強してきたか、
あるいは太陽と月の魔女の愛読書をご紹介いたします。
第16回は太陽の魔女マリィのおすすめ本。
「ジンクスの不思議~知りたかった博学知識~」(河出書房新社 KAWADE夢文庫)です。
博学こだわり倶楽部[編]となっていますから
おそらく何人かのライターや編集の方々がジンクスを集め、
一冊の本に仕上げたものだと思います。
初版は1993年8月。
とうに絶版になっている本をご紹介するのは恐縮なのですが…。
ネットで古書として手に入れることはできるようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookoffonline/0012239228.html?sc_e=slga_pla_i_shp_10002&gclid=CjwKCAiAyPyQBhB6EiwAFUuakqis3Ab9cfTq8MnKJakRukd81OnCkNk81vickQ1mL6gWUf-krXs68hoCkmMQAvD_BwE
さて、なぜこの本を手に入れたのか、
いつ、どこの書店で? などということは
残念ながら記憶に残っていません。
ただ、私の手元にあるこの本には付箋がいっぱい貼り付けてあるので
お仕事をするときに活用したのだと思います。
で、本の内容と言えば
タイトル通り、たくさんのジンクスが集められています。
それこそ洋の東西を問わずに。
たとえば
「栄養タップリのゆでたまごは縁起も最高!」という項には
日本ではギャンブラーがゆで卵を好んで食べるのだけれど、
なぜかと言えば「子を生む」から縁起が良いとされているのだとか、
イースターに欠かせない卵は「すべての生命の起源をあらわすもの」であり、
復活のシンボルとされてきた…、
などという話が書かれています。
また「これが幸運を招くコインのお守りだ」という項では
ドイツでは自分の生まれ年に作られたコインには
幸運を呼び込む神秘的な力が宿るとされ、
ドイツ人はこのラッキーコインをお守りとして財布に入れたり、
ペンダントなどに加工していると紹介してあります。
占いや魔女学などを真正面からお勉強するのも
もちろんアリですけれど、
こんな雑学っぽい話がどっさり書かれた本も、とても面白い!
時折、手に取ってパラパラをページをめくっては
拾い読みしたりしています。
30年前の本ですけれど、未だに”使える本“なのですね。
太陽の魔女マリィ・プリマヴェラです。
太陽と月の魔女がどんな本を読んで星占いや魔女学をお勉強してきたか、
あるいは太陽と月の魔女の愛読書をご紹介いたします。
第16回は太陽の魔女マリィのおすすめ本。
「ジンクスの不思議~知りたかった博学知識~」(河出書房新社 KAWADE夢文庫)です。
博学こだわり倶楽部[編]となっていますから
おそらく何人かのライターや編集の方々がジンクスを集め、
一冊の本に仕上げたものだと思います。
初版は1993年8月。
とうに絶版になっている本をご紹介するのは恐縮なのですが…。
ネットで古書として手に入れることはできるようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookoffonline/0012239228.html?sc_e=slga_pla_i_shp_10002&gclid=CjwKCAiAyPyQBhB6EiwAFUuakqis3Ab9cfTq8MnKJakRukd81OnCkNk81vickQ1mL6gWUf-krXs68hoCkmMQAvD_BwE
さて、なぜこの本を手に入れたのか、
いつ、どこの書店で? などということは
残念ながら記憶に残っていません。
ただ、私の手元にあるこの本には付箋がいっぱい貼り付けてあるので
お仕事をするときに活用したのだと思います。
で、本の内容と言えば
タイトル通り、たくさんのジンクスが集められています。
それこそ洋の東西を問わずに。
たとえば
「栄養タップリのゆでたまごは縁起も最高!」という項には
日本ではギャンブラーがゆで卵を好んで食べるのだけれど、
なぜかと言えば「子を生む」から縁起が良いとされているのだとか、
イースターに欠かせない卵は「すべての生命の起源をあらわすもの」であり、
復活のシンボルとされてきた…、
などという話が書かれています。
また「これが幸運を招くコインのお守りだ」という項では
ドイツでは自分の生まれ年に作られたコインには
幸運を呼び込む神秘的な力が宿るとされ、
ドイツ人はこのラッキーコインをお守りとして財布に入れたり、
ペンダントなどに加工していると紹介してあります。
占いや魔女学などを真正面からお勉強するのも
もちろんアリですけれど、
こんな雑学っぽい話がどっさり書かれた本も、とても面白い!
時折、手に取ってパラパラをページをめくっては
拾い読みしたりしています。
30年前の本ですけれど、未だに”使える本“なのですね。