魔女散歩(太陽と月の魔女with 水野玲) 第一回 穴八幡 [魔女散歩]
月の魔女・小泉茉莉花です。
今月から新企画「魔女散歩」がスタートします。
太陽と月の魔女(太陽の魔女・マリィ・プリマヴェラ&月の魔女・小泉茉莉花と漫画家で霊能者の水野玲さんが
いろいろなところをお散歩しながら、
パワースポットを体感していくという企画です。
第一回は東京・早稲田の穴八幡。
冬至から節分の間だけ、江戸時代から続く金運融通のお守り「一陽来復」をいただくことができます。
一陽来復には悪い事の後、ものごとがいい方向にむかうという意味があります。
太陽と月の魔女と水野玲さんが穴八幡にお伺いしたのは、
節分も近いとお天気のいい平日の昼間。
すでにたくさんの方々が境内に並んでいました。
節分と冬至の間は手水舎は閉じられています。
お参りをする方というよりは、お守りをいただく方が多いからでしょうか。
お参りをする前に、まずお守りをいただく列に並んで、
後からお参りという方が多いようです。
とにかく、人が多くて、しかも、目的が金運融通のお守りをいただくということですから、
気が乱れているように感じます。
金運融通のお守りをいただいた年に震災が起きたので、
お守りをいただくと悪いことが起こるような気がするから苦手と言う方をはじめとして、
穴八幡は苦手という方がまわりに結構いらっしゃいます。
太陽と月の魔女は近くにお世話になっている会社があるので、
わりとよくおまいりにいくのですが、
風がふいていることが多く、
風がふいているところは気がいいといわれているので、
特に、他のところと比べてどうこうというのはありません。
この日、穴八幡で待ち合わせをした水野玲さんは、
境内に入って、左側に壁があるとおっしゃいます。
そのむこうに気持ちのいい教会があるからかしらというのですが、
太陽と月の魔女はそこがちょっと苦手です。
感じ方はやはりさまざまですね。
高台にある穴八幡から早稲田の街におりていく階段は
全員、「ここは気持ちがいいね」ということで一致しました。
月の魔女は穴八幡におまいりして、すぐにお仕事がきまったこともあるので
金運アップということについては確信しています。
ただ、お守りをいただいて、しっかり貼れてなかったので、はがれてしまってから
やはり金運も下降した経験があるので、
お守りはいただかないことにしています。
その経験をした方は多いようです。
穴八幡からのご注意にはがれてしまったら一度はがしたら、
お納めしてくださいと書いてあります。貼りなおしてはいけないのです。
お守りが立体なので、気をつけましょう!
さて、次はどこにいこうかしら?
今月から新企画「魔女散歩」がスタートします。
太陽と月の魔女(太陽の魔女・マリィ・プリマヴェラ&月の魔女・小泉茉莉花と漫画家で霊能者の水野玲さんが
いろいろなところをお散歩しながら、
パワースポットを体感していくという企画です。
第一回は東京・早稲田の穴八幡。
冬至から節分の間だけ、江戸時代から続く金運融通のお守り「一陽来復」をいただくことができます。
一陽来復には悪い事の後、ものごとがいい方向にむかうという意味があります。
太陽と月の魔女と水野玲さんが穴八幡にお伺いしたのは、
節分も近いとお天気のいい平日の昼間。
すでにたくさんの方々が境内に並んでいました。
節分と冬至の間は手水舎は閉じられています。
お参りをする方というよりは、お守りをいただく方が多いからでしょうか。
お参りをする前に、まずお守りをいただく列に並んで、
後からお参りという方が多いようです。
とにかく、人が多くて、しかも、目的が金運融通のお守りをいただくということですから、
気が乱れているように感じます。
金運融通のお守りをいただいた年に震災が起きたので、
お守りをいただくと悪いことが起こるような気がするから苦手と言う方をはじめとして、
穴八幡は苦手という方がまわりに結構いらっしゃいます。
太陽と月の魔女は近くにお世話になっている会社があるので、
わりとよくおまいりにいくのですが、
風がふいていることが多く、
風がふいているところは気がいいといわれているので、
特に、他のところと比べてどうこうというのはありません。
この日、穴八幡で待ち合わせをした水野玲さんは、
境内に入って、左側に壁があるとおっしゃいます。
そのむこうに気持ちのいい教会があるからかしらというのですが、
太陽と月の魔女はそこがちょっと苦手です。
感じ方はやはりさまざまですね。
高台にある穴八幡から早稲田の街におりていく階段は
全員、「ここは気持ちがいいね」ということで一致しました。
月の魔女は穴八幡におまいりして、すぐにお仕事がきまったこともあるので
金運アップということについては確信しています。
ただ、お守りをいただいて、しっかり貼れてなかったので、はがれてしまってから
やはり金運も下降した経験があるので、
お守りはいただかないことにしています。
その経験をした方は多いようです。
穴八幡からのご注意にはがれてしまったら一度はがしたら、
お納めしてくださいと書いてあります。貼りなおしてはいけないのです。
お守りが立体なので、気をつけましょう!
さて、次はどこにいこうかしら?
コメント 0