おいしいスイーツの事典 [魔女のブックレビュー]
月の魔女・小泉茉莉花です。
太陽と月の魔女もお世話になっている雑誌ミスティで紹介されていたのが
この「おいしいスイーツの事典」成美堂出版
お菓子の由来などが書かれているということでほしい!と思ったのですが、
その日、たまたまいった本屋さんで発見。
これはもう手にいれるしかないということでソク購入しました。
甘いお菓子には媚薬効果があるので、恋する乙女たちの必需品ですが、
この本を読むとさらに、何に効果があるのかがよくわかります。
たとえば、月の魔女の大好きなバウムクーヘン。
バウムはドイツ語で「木」
クーヘンは菓子。
切り口が年輪のようなのでその名前がつけられたのだそう。
年輪は長寿や繁栄のシンボルであることから、
日本では結婚の引き出物にされることが多いそう。
金運アップを狙うならフィナンシェ。
フィナンシェはフランス語で「お金持ち」の意味。
金の延べ棒を形どっていますから、
フィナンシェを食べると金運アップ間違いなし!
ね? お菓子を食べるのが楽しくなるでしょ。
皆さんもお菓子を食べて、願いをかなえましょ。
太陽と月の魔女もお世話になっている雑誌ミスティで紹介されていたのが
この「おいしいスイーツの事典」成美堂出版
お菓子の由来などが書かれているということでほしい!と思ったのですが、
その日、たまたまいった本屋さんで発見。
これはもう手にいれるしかないということでソク購入しました。
甘いお菓子には媚薬効果があるので、恋する乙女たちの必需品ですが、
この本を読むとさらに、何に効果があるのかがよくわかります。
たとえば、月の魔女の大好きなバウムクーヘン。
バウムはドイツ語で「木」
クーヘンは菓子。
切り口が年輪のようなのでその名前がつけられたのだそう。
年輪は長寿や繁栄のシンボルであることから、
日本では結婚の引き出物にされることが多いそう。
金運アップを狙うならフィナンシェ。
フィナンシェはフランス語で「お金持ち」の意味。
金の延べ棒を形どっていますから、
フィナンシェを食べると金運アップ間違いなし!
ね? お菓子を食べるのが楽しくなるでしょ。
皆さんもお菓子を食べて、願いをかなえましょ。
タグ:魔女ノブックレビュー 小泉茉莉花
コメント 0