SSブログ

夏越の祓 [魔女の季節便り]

月の魔女・小泉茉莉花です。
6月と12月の晦日におこなわれるのが大祓。
しらずしらずのうちにたまった半年分の罪や穢れを祓う行事です。
6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越しの祓(としこしのはらえ)と
よんでいます。
                       
20090825.jpg

                     
6月もおわりに近づく頃、神社の境内には草で編んだ大きな輪が飾られます。
これが茅の輪。
神社におまいりにいって、この輪をくぐると半年分の罪や穢れを祓っていただけるとされています。
茅の輪をくぐるときには
「みなつきのなごしのはらへするひとはちとせのいのちのぶといふなり」と唱えるといいのだそう。
太陽と月の魔女は昨年、静岡の焼津神社にいったときに、
ヒーラーRちゃんご指導のもとに茅の輪をくぐりました。
焼津神社には
「思うこと 皆つきねとて 麻の葉を 切りに切りても 祓いつるかな
水無月の 夏越の祓い する人は 千年の命 延ぶといふなり
宮川の 清き流れに みそぎせば 折れることの 叶はぬはなし」
という歌が書かれた看板がありましたので、こちらを唱えながらくぐりましたが、
前出の短いバージョンで紹介されていることが多いようです。

ちなみに、月の魔女は6月と12月の年2回、かっての実家の近くの太宰府天満宮から
送られてくる形代(紙を人の形にきりぬいたもの)に穢れをうつして、
息をふきかけて、返送して大祓をしていただいています。
別の神社で、同じように大祓をしていただいた方にきいたところによると
こちらは形代を一晩枕の下において眠るのだそう。
神社に大祓のおまいりにいけない方は、この方法でお祓いしていただくのもいいかも。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。