映画『セックス&ザ・シティ』その3 [魔女が語る映画]
月の魔女:キャリーは風の星座(注1)ならっていうか、風の星座で天秤座じゃない?
太陽の魔女:キャリーは作家ってとこで双子座かな、と思ったわけ。
ものすごくシンプルな発想なんだけど、
双子座は言葉を使うことが運命付けられてる星座だからね。
もし双子座じゃないにしても、作家という点には注目したいわ。
月の魔女はどうして天秤座だと思うわけ?
月の魔女:すごーく単純に公式サイトの紹介文の「結婚指輪なんていらないわ、大きなクローゼッ
トがほしいの」ってとこから天秤座。
確かに、作家だから双子座説もありだわね。
太陽の魔女:いやはや、月の魔女・太陽の魔女ともにすごーく単純に考えちゃったわけね。
風の星座だと言い切ってしまう前に
他のエレメンツ(注2)じゃないか考えてみようよ。
「貯金、料理が苦手で、機械には弱い」というのがキャリー。
貯金が苦手な地の星座(注3)はいないわね。地の星座は、だから却下。
機械に弱いのは誰だろう?
火の星座(注4)は、仮に弱くても、ガンガン突っ込んじゃうわね。
もし機械が壊れたとするじゃない。
大丈夫、私にできないことなんかないわ!と修理しようとするはず。
水の星座(注5)は機械に弱そうね。
風の星座は案外、機械に強いかもだわ。
とくに水瓶座なんかメカ大好きそうだもんね。
…迷うわねぇ。
月の魔女:水のエレメンツではないかとはちらっと思った。
魚座とか、アーチストだから、文才もあるわよね。
映画の中では、とにかく、お洋服がらみのシーンばかり印象に残ってるわけね。
で、傷心旅行に友だちついてくるわけでしょ。
火とか地ならひとりでいきたいと思うのよね。蠍座もかな。
そうなると風か水でしょ。
水瓶座はないわね。結婚しないってきめたらしないもん。
太陽の魔女:うん、そうだ! 傷心旅行に友達がくっついてったわ。
そんなことするのは水とか風のエレメンツだわよね。
お洋服がらみのシーンが多いから天秤座っていうのも捨てがたい説。
文才ありのアーチストだから魚座っていうのも、確かにね。
だけどお洋服、あんまりセンスよくなかったわよ。
天秤座は美的センスにすぐれてる、っていうのが星占いの定石よ。
魚座の文才というのも、どうかなぁ。
魚座は感情に溺れすぎて冷静さを欠くからね、
コラムニストには不適格。(キャリーのスタートはコラムニストだったよね?)
やっぱり双子座かな。
月の魔女:なるほど、コラムニストだったわね。
では、魚座説はないわね。
太陽の魔女は双子座じゃない。双子座の二面性、陰になったときってあんなものかしら?
ひとりでいたいとは思わない?
まあ、それではストーリーが成立しないから、そうなんだろうけど。
双子座か天秤座か、難しいところだわね。
自立度からいったら双子座の方が高いのかな。結婚しないでずっとつきあい続けてきたわけでしょ
。
太陽の魔女:私は確かに双子座生まれだけど、月星座(注6)もアセンダント(注7)も魚座だからなぁ…、
同じレベルでは語れないけど、陰になったら、とことん落ち込むよ。
ひとりでいたいんだけど、でも誰かの手が欲しい。
べたっと近くにいられると困るけど、でも、あんまり遠くでもダメ。
適度な距離感のあるところに誰かいて欲しい。
ほら、双子座って人と語ることがエネルギー源になってるじゃない。
だから側に誰かいたほうが元気になれる。
自立という点から考えると
生涯シングルならば、キャリーは双子座だわ。
双子座は強い女ってわけじゃないけど
それでも伝統的な生き方、つまり人は大人になったら結婚するという考え方には
ちょっとした反発を覚えてると思うよ。
考え方がもう少し先鋭的。
キャリーは結局、結婚するんだもんね、ベターハーフを求めてたってことじゃない!?
となれば天秤座説が有力になる。
月の魔女:決まりませんねぇ。双子座、天秤座どっちもありなような・・・。
コラムニストってとこに重点をおくと双子座。
太陽の魔女のいう、ベターハーフを求めると同じことだけど、
ただひとりの運命の男を探すという公式サイトの紹介文からいくと天秤座だわね。
太陽の魔女は双子座説で、月の魔女は天秤座説ってのはありかしら?
どちらにしても風の星座ってことよね。
太陽の魔女が予告した火地風水の種明かしを早くききたいと思うのって、火の星座、悪い癖でせっかち?
太陽の魔女:じゃ、キャリーに関しては
太陽の魔女は双子座説で、月の魔女は天秤座説ってことで。
種明かしって、たいしたことじゃないんだけれどね。
世の中は、つまり人間が生きる社会は
火地風水の4つのエレメンツで成り立っているわけよ。
それで均衡が保たれている。
これが火エレメンツだけに偏っていたら常にケンカばっかりだろうし
水の要素がやたら多かったら不安定な社会になるわ。
この映画では、4人の女性はすごーく仲がよくて
時にケンカもするけれど、バランスが取れてるでしょ。
だから火地風水という4つの要素がバランスよく配合されているだろうと
映画を観たときから考えてたの。
それで4人の星座を考えていくと火地風水の4つのエレメンツに見事に分かれそうだと思ったの。
つまりセックス&ザ・シティという小宇宙は
やはり4つのエレメンツで成り立っていた、というオチ!
(注1)風の星座 12星座は火・地・風・水の4つのエレメンツに分けられます。風の星座は双子
座、天秤座、水瓶座。知性が特徴。
(注2)エレメンツ 火地風水4つの要素のこと。
(注3)地の星座 牡牛座、乙女座、山羊座の3つの星座。実務能力と安定性が特徴。
(注4)火の星座 牡羊座、獅子座、射手座。向上心、行動力が特徴。
(注5)水の星座 蟹座、蠍座、魚座。豊かな感情が特徴。
(注6)月星座 生まれた瞬間に月がいた星座のこと。その人の感受性を意味します。
(注7)アセンダント 生まれた瞬間に東の地平線上にあった星座のこと。その人の社会的な顔や態度を意味します。
太陽の魔女:キャリーは作家ってとこで双子座かな、と思ったわけ。
ものすごくシンプルな発想なんだけど、
双子座は言葉を使うことが運命付けられてる星座だからね。
もし双子座じゃないにしても、作家という点には注目したいわ。
月の魔女はどうして天秤座だと思うわけ?
月の魔女:すごーく単純に公式サイトの紹介文の「結婚指輪なんていらないわ、大きなクローゼッ
トがほしいの」ってとこから天秤座。
確かに、作家だから双子座説もありだわね。
太陽の魔女:いやはや、月の魔女・太陽の魔女ともにすごーく単純に考えちゃったわけね。
風の星座だと言い切ってしまう前に
他のエレメンツ(注2)じゃないか考えてみようよ。
「貯金、料理が苦手で、機械には弱い」というのがキャリー。
貯金が苦手な地の星座(注3)はいないわね。地の星座は、だから却下。
機械に弱いのは誰だろう?
火の星座(注4)は、仮に弱くても、ガンガン突っ込んじゃうわね。
もし機械が壊れたとするじゃない。
大丈夫、私にできないことなんかないわ!と修理しようとするはず。
水の星座(注5)は機械に弱そうね。
風の星座は案外、機械に強いかもだわ。
とくに水瓶座なんかメカ大好きそうだもんね。
…迷うわねぇ。
月の魔女:水のエレメンツではないかとはちらっと思った。
魚座とか、アーチストだから、文才もあるわよね。
映画の中では、とにかく、お洋服がらみのシーンばかり印象に残ってるわけね。
で、傷心旅行に友だちついてくるわけでしょ。
火とか地ならひとりでいきたいと思うのよね。蠍座もかな。
そうなると風か水でしょ。
水瓶座はないわね。結婚しないってきめたらしないもん。
太陽の魔女:うん、そうだ! 傷心旅行に友達がくっついてったわ。
そんなことするのは水とか風のエレメンツだわよね。
お洋服がらみのシーンが多いから天秤座っていうのも捨てがたい説。
文才ありのアーチストだから魚座っていうのも、確かにね。
だけどお洋服、あんまりセンスよくなかったわよ。
天秤座は美的センスにすぐれてる、っていうのが星占いの定石よ。
魚座の文才というのも、どうかなぁ。
魚座は感情に溺れすぎて冷静さを欠くからね、
コラムニストには不適格。(キャリーのスタートはコラムニストだったよね?)
やっぱり双子座かな。
月の魔女:なるほど、コラムニストだったわね。
では、魚座説はないわね。
太陽の魔女は双子座じゃない。双子座の二面性、陰になったときってあんなものかしら?
ひとりでいたいとは思わない?
まあ、それではストーリーが成立しないから、そうなんだろうけど。
双子座か天秤座か、難しいところだわね。
自立度からいったら双子座の方が高いのかな。結婚しないでずっとつきあい続けてきたわけでしょ
。
太陽の魔女:私は確かに双子座生まれだけど、月星座(注6)もアセンダント(注7)も魚座だからなぁ…、
同じレベルでは語れないけど、陰になったら、とことん落ち込むよ。
ひとりでいたいんだけど、でも誰かの手が欲しい。
べたっと近くにいられると困るけど、でも、あんまり遠くでもダメ。
適度な距離感のあるところに誰かいて欲しい。
ほら、双子座って人と語ることがエネルギー源になってるじゃない。
だから側に誰かいたほうが元気になれる。
自立という点から考えると
生涯シングルならば、キャリーは双子座だわ。
双子座は強い女ってわけじゃないけど
それでも伝統的な生き方、つまり人は大人になったら結婚するという考え方には
ちょっとした反発を覚えてると思うよ。
考え方がもう少し先鋭的。
キャリーは結局、結婚するんだもんね、ベターハーフを求めてたってことじゃない!?
となれば天秤座説が有力になる。
月の魔女:決まりませんねぇ。双子座、天秤座どっちもありなような・・・。
コラムニストってとこに重点をおくと双子座。
太陽の魔女のいう、ベターハーフを求めると同じことだけど、
ただひとりの運命の男を探すという公式サイトの紹介文からいくと天秤座だわね。
太陽の魔女は双子座説で、月の魔女は天秤座説ってのはありかしら?
どちらにしても風の星座ってことよね。
太陽の魔女が予告した火地風水の種明かしを早くききたいと思うのって、火の星座、悪い癖でせっかち?
太陽の魔女:じゃ、キャリーに関しては
太陽の魔女は双子座説で、月の魔女は天秤座説ってことで。
種明かしって、たいしたことじゃないんだけれどね。
世の中は、つまり人間が生きる社会は
火地風水の4つのエレメンツで成り立っているわけよ。
それで均衡が保たれている。
これが火エレメンツだけに偏っていたら常にケンカばっかりだろうし
水の要素がやたら多かったら不安定な社会になるわ。
この映画では、4人の女性はすごーく仲がよくて
時にケンカもするけれど、バランスが取れてるでしょ。
だから火地風水という4つの要素がバランスよく配合されているだろうと
映画を観たときから考えてたの。
それで4人の星座を考えていくと火地風水の4つのエレメンツに見事に分かれそうだと思ったの。
つまりセックス&ザ・シティという小宇宙は
やはり4つのエレメンツで成り立っていた、というオチ!
(注1)風の星座 12星座は火・地・風・水の4つのエレメンツに分けられます。風の星座は双子
座、天秤座、水瓶座。知性が特徴。
(注2)エレメンツ 火地風水4つの要素のこと。
(注3)地の星座 牡牛座、乙女座、山羊座の3つの星座。実務能力と安定性が特徴。
(注4)火の星座 牡羊座、獅子座、射手座。向上心、行動力が特徴。
(注5)水の星座 蟹座、蠍座、魚座。豊かな感情が特徴。
(注6)月星座 生まれた瞬間に月がいた星座のこと。その人の感受性を意味します。
(注7)アセンダント 生まれた瞬間に東の地平線上にあった星座のこと。その人の社会的な顔や態度を意味します。
posted by taiyonomajo at 2009-03-13 08:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0